こんにちは!今日は読書の大切さについてお話をしたいと思います。
「本を読みたいけど手が付けられない。」
「そもそも読書の楽しさが分からない。」
そんな人に届けたいと思います。
それでは行きましょう!
共通言語が学べる
業界用語に固執しなくなる
俯瞰的に言葉を話しやすくなる。
業界人が知らない言語をかみ砕いて理解し、更に普遍的な言葉で話しやすくなる。
考え方が整理され、業界の普通と一般的な常識とを比較しやすくなる。
社外や業界外の人とコミュニケーションを取りやすくなる
業界に精通することは大切ですが、新たなビジネスチャンスを模索する時に、異業種の人と接触をする時に、何を言っているか分からない状態だとチャンスを逃すことになる。
具体的なイメージとして、中学生に話せるレベルにまでかみ砕いて話せるようになると、誰とでもコミュニケーションを取りやすくなると思います。
知識が増える
知らないことが増える
知っている事が増えると、知らない領域が見えてきて、知らないことが自然と増えてくる感覚を覚えます。
仕事の業界、趣味の世界、言葉の使い方…
好奇心が駆り立てられる
そうすると、もっと知りたい、知の先の世界に興味を持てるようなる
表現力が高まる
語彙力が増える
言い換えができるようになる。
例え話がしやすくなる。
相手に伝えやすくなる。
人生における充実感が変わる
自分の住んでいる世界観が拡がり、充足感に満たされやすくなる。
まとめ
さぁ今日から本を読んで、自分の世界を拡げていきましょう!!
kindle unlimitedやaudibleもおススメです。
大切なのは気軽に始めてみる事です。
何の脈絡もなくスタートしてみると良いです。
こだわることは一切せず、軽いノリが大切です。
新しい自分に、知の世界に会いに行きましょう!!
コメント